メインページ メッセージ集>アドナイ・エレ060409

060409

春は移動のシーズン

今年も春の到来を告げるツバメが帰ってきて教会の玄関上に巣作りを始めました。また可愛い雛達の成長が見られると同時に、 糞の掃除が大変な日々が続きます。特に車の上にかかった糞は放っておくと塗装がはげてしまうので、常に気をつけていないと いけません。

さて春は移動のシーズンです。今年もお世話になった方々が何人も遠くに赴任して行かれました。昨年と1昨年、指宿の各小学校で 就学児を持つ保護者への講演を企画して、段取りしてくださった指宿教育委員会の井上先生が今年は種子島の小学校の教頭先生になって 行かれました。私たち夫婦と先生ご夫妻とは何回か楽しい交わりの時を持つことができました。時間が取れるようだったら種子島まで 遊びに行きたい気分です。先生ご夫妻は毎年指宿で行なわれる菜の花マラソンに走っておられた元気な方々ですから、今度は種子島の ロケットマラソンを走られたという便りを受けることになると思っています。

また、開聞町の教育委員会の南先生も今年は徳之島の小学校に教頭先生として赴任していかれました。こちらの各小学校でも先生の 要請で講演会を何回かさせていただきました。先生の移動が決まってから、お別れに開聞町まで出向かせていただきましたら、「こちら から伺わなければいけないのに」と恐縮しておられましたが、先生のお陰で開聞町もすっかり身近になり感謝しています。

また、喜入中学校の社会科の佐多先生も菱刈中学校に行かれることになり、教会までわざわざご挨拶においでくださいました。 先生とは苗字が一緒と言うことで特に親近感を覚えました。3男も中学時代先生に教えていただき、また私が世界の飢餓の学習会に 行かせていただくときは先生が担当してくださり、打ち合わせや段取りをしてくださいました。今度はかなりの遠距離通勤になりますが、 からだに十分気をつけていただきたいと思っています。

一方、教会の隣の新築の素敵な家に引っ越してこられたのは今度、東谷山小学校の教頭先生になられる島子先生というご家族でした。 なお、東谷山小は長男が入学し、2年間通った懐かしい学校です。隣接して東谷山中学校がありますが、そこの校長先生は以前喜入中の 校長だった吉ヶ島先生で、移動されてからも何度か会いに行ったことがあります。島子先生ご家族とも良い近所づきあいができると 楽しみにしています。

又、毎年飢餓の学習でお話に行かせていただいている西谷山小学校には、以前喜入町教育委員会の教育指導課におられ、親しくして いただいていた浜田先生が教頭として赴任していかれました。久しぶりにお会いできるのが楽しみです。

さて、話は変わって、4月6日からみどりのおじさんのお仕事を再開しました。小さい体にランドセルを背負った新一年生が上級生に 連れられて団体で歩いてきます。その後に少し距離を置いて心配そうに着いてくるお母さんがたの団体があります。新しい出会いの 小さな友だちに「おはよう。一年生?入学おめでとう」と元気に声をかけます。ひとりひとり、にこっと笑って晴れがましい顔で登校して 行きます。今年入学の永遠ちゃんも今頃、頴娃小学校にこのように行っているかなとふと思います。

春は別れがあり、又新しい出会いがあります。毎年同じことを繰り返しながら世の中はどんどん動いていきます。

一つの時代は去り、次の時代が来る。しかし地はいつまでも変わらない。日は上り、日は沈み、 またもとの上る所に帰っていく。伝道の書1:4〜5

世の中は同じことの繰り返しのようでも、私たちは着実に成長していく者でありたいと思います。


Previous(060402号)目次Next(060416号)

◇アドナイ・エレ トップへ

◇ホームへ戻る

集会案内 今週のひとこと 牧師紹介 地図 リンク集 ポリシー