メインページ メッセージ集>アドナイ・エレ080120

080120

教会の歩み

早いもので、教会の開拓を始めてから21年、会堂を作り現在の地に来てから13年が経ちました。最初は鹿児島市の小松原という 静かな所で、しかも町に近くて生活するにはとても便利がいい場所に住まいを借りて教会を始めました。もちろん会堂なんてありません。 古い公民館を借りて礼拝していました。

日曜日になると教会員が礼拝のための荷物を運び込み、そして、公民館の清掃を始めます。当時公民館は、そろばんの塾が時々使う 程度で、余り使われていませんでしたので、毎回畳の拭き掃除から始めました。それが終わると足の短い長机を並べ、受付を作り、礼拝に 備えました。もちろんみんな畳に座っての礼拝で、賛美歌は紙に書いてめくりながら歌いました。そして、礼拝が終わると、また荷物を 運び出し、きれいに掃除して、雨戸を閉めて帰りました。

毎回きれいに使わせていただいていたので、地域の方々にも評判が良く、「公民館使用料はいりませんよ。」と言われたことがあり ましたが、「使わせていただいているのですから。」と受け取っていただいていました。また、月1回は奉仕の日を設けて、礼拝の後、 近くの小松原公園のごみ拾いや清掃を行なっていました。

夏場は暑いので雨戸だけでなくガラス戸も開け放して礼拝しました。公民館の壁にくっ付くようにしてお隣の家の窓がありました ので、うるさいだろうと少し心配していましたが、しばらくして、お隣の奥さんに会った時、「毎回楽しみに聞かせていただいて います。」と言っていただいたので、安堵するとともに、嬉しくて主に感謝しました。

それからしばらくすると、同じ町内に小さな2階建てのアパートを借り、一階を礼拝堂、2階を私達の住まいとして始めました。 それからは荷物の移動は、必要なくなりましたが、礼拝を始めた場所は6畳2間の畳の部屋でした。片方にメッセージ用の手作りの 講壇が置かれ、その前に小さな長机が所狭しと並べられ、机の間には自分たちで作った長座布団が敷かれていて、皆はそれに座って 礼拝しました。長時間座るので初めて来られた方には、「足を崩してください。立って帰れなくなると大変ですから。」と勧めて いました。その狭い所に、多い時は40人ほどが集まり、人息でムンムンしていました。そのころから賛美はOHPを使ってするように なり、随分便利になりました。

開拓伝道を始めてから8年経った時、小松原から20数キロはなれた現在の地、JR喜入駅のすぐ近くに土地を買い、会堂を造り 引っ越してきました。開拓を始める前は会堂があって当たり前の感覚で教会生活をしていましたが、8年間会堂のない悲哀を味わった後、 新会堂に引っ越してきた時は、嬉しくて朝でも夜でも会堂に入る度に、飛び上がって踊りながら会堂が与えられたことを主に感謝して いました。

今では、自分たちの礼拝堂で、椅子に座って礼拝できるようになり、牧師室や母子室、それに台所が備えられていて、賛美も パソコンを使ってプロジェクターで大きく映せるようになりました。また、教会から県道を隔てた細長い土地を購入することもでき、 そこを駐車場として使える様になりました。

神様は私たちを愛してくださって、すばらしい恵みをその時々に注いでくださいました。私たちはこれからも恵みに慣れることなく、 いつまでも注がれた神の愛と神の恵みに感謝しつつ日々の生活を送って行きたいと思います。

わが魂よ。主をほめたたえよ。主の良くしてくださったことを何一つ忘れるな。詩篇103:2
まことに、私のいのちの日の限り、慈しみと恵みとが、わたしを追ってくるでしょう。私は、いつま でも、主の家に住まいましょう。詩篇23:6

Previous(080113号)目次Next(080127号)

◇アドナイ・エレ トップへ

◇ホームへ戻る

集会案内 今週のひとこと 牧師紹介 地図 リンク集 ポリシー